本日も浴室クリーニングです!!!
16年お住まいで、業者にお掃除をご依頼されるのは初めてという事・・・。
目立った汚れは
。


このタイプの入り口は、扉を閉めると、写真のように脱衣場側の板が斜めに開き、浴室からのお水が、流れて行かないようになっています。(写真は手で開いた状態です。)
浴室側、脱衣場側と2枚の板を外すと、このように中の溝も汚れています。

扉も
。


その他、床と壁も若干、水垢と石鹸カスで茶色くなってはいましたが、エプロンの中もご自身でお掃除をされているという事で、このように残っている汚れはご自身でお掃除しても落ちない汚れ達という事です
。
お掃除後は
。





綺麗になりましたね


お掃除後、入り口の2枚の板を外し、確認してもらうと、この2枚の板が外れるという事を知らなかった・・・。と。
やり方を知らないと、お掃除できないですよねぇ〜
。
エプロン内部も、エプロンの外し方が分かれば、ご自身でのお掃除は可能です!ただ、大きいので、大変ですが・・・
。
やり方が分かれば、お掃除しやすくなる箇所はいくつかあります。お掃除にお伺いし、最後に確認をして頂く際、ご存知かどうかをお聞きし、ご存知でない場合は、お伝えするようにしています。
浴室は衛生的にも綺麗に保ちたい場所ですから、普段のお掃除でできる工夫は、出来るだけお伝えしますので!!!