今日は浴室の水栓部分をチェックしてみましょう!!!
こちらも、色々なタイプがあり、設置状況によって、汚れ方も様々です。
よくあるタイプは
。



全体がシルバー色のこのタイプですね。
皆さん、シャワーを使って体や髪を洗うと思いますが、洗い流す時のお湯が一番かかる場所ですね。
水垢、カルキ、石鹸カスの汚れが付きやすい・・・
。という事です。
こちらのタイプ
は、左右の温度・シャワー切り替えの部分と、真ん中部分の金属の素材が違います。お掃除の際、注意が必要です!!!


カルキを落とそうとして、硬い素材のスポンジやブラシを使って、ゴシゴシすると、真ん中の部分は、傷が付きやすいです・・・。
洗剤も強力なタイプだと、色が変色したり・・・。
注意しながらお掃除。。。


このタイプは、いつも慎重にお掃除します!!!
他のタイプも、力を入れすぎて洗うと、文字やマークまで落ちてしまう事もあるので、注意です!!!長く使用されていると、風化もあり、普通にお掃除しても落ちてしまうという事もありますが・・・。
水洗部分の水垢、カルキ汚れを防ぐには・・・。最後に拭きあげるしかないです。。。
お風呂上がりに体を拭いたタオルで、さっと拭いてあげるだけで良いので!!!