この時期は、エアコンクリーニングのご依頼がほぼ100%なのですが、久しぶりに夏のレンジフードクリーニングです!!!早速、お掃除スタートです
その前に、養生。換気扇周辺が汚れないように、しっかりガード!!!



では、分解始まり。


前面フード、フィルターです。





まだまだ外していきますよ〜!









ファン、ドラム、モーター、電気カバーに電球と、外せるものをどんどん外していきます。前面フードのスイッチも外しちゃいます!
そして、洗浄開始です
専用のボックスに熱湯を溜め、洗剤を溶かし漬け込みながら、油汚れを落とします。





ファンと、ドラムの汚れは手強いので、暫く漬け込みます。


その間にレンジフード周りのお掃除です!






ブラシ、へらなどを使って細かい箇所の汚れも落とします。

前面フード、汚れは手強いです。





隅々まで、手強い油を丁寧に落とします。

漬け込んだドラムは・・・。元々のドラムの色はこんな色!!


ファンもよーく洗います!!!


電球のソケット、外したネジも綺麗にします!
そしてよーく、水洗い、水拭きをして!!!










綺麗になりましたね
さて、組み立て、始まります!










最後は、養生をとって終了。腕の振るい甲斐のあるレンジフード、汚れは当社にとって
宝
です!今日もその宝と格闘する事、1時間とちょっと。ピカピカにしました!!! アディオス