今日は、エアコンクリーニング!!!お掃除機能有り・無し・天井埋め込み型の計3台です。その中でも天井埋め込み型をピックアップ
!
天井埋め込み型のエアコンもメーカーさんによって色々あります。今回は三菱。お掃除には少し手間のかかるタイプです
さてさて、始まり始まり!!!
まず、天井を見ると、このようにエアコンがあります。



パネルを開くと、フィルターや送風口がよく見えますね
。
これらを分解します!!! 表面・裏面です。


写真だと、表・裏、よく分からないですね・・・
洗浄後の写真なので、洗浄前だと分かりやすかったかも・・・



通常のエアコンに比べると、ルーバーも長く、フィルターも大きく、しっかりしています!!! これらのパーツは浴室をお借りして、洗浄します
本体はというと・・・

まず、アルミフィンがあります。近くで見ると


黒い物が、埃とカビです
。そして、このアルミフィンを外すと

ファン登場!!!
ファンも汚れていますね
。
では、洗浄スタート!!!でも、どうやって洗浄するの???



このように、紐が付いていて、洗浄しやすいようになっているんですねぇ〜
エアコンの周りにも、マスカーで養生をして、汚れたお水がバケツに流れていくようにするので、こんなに大きなエアコンでも、お掃除できるんです!!!
汚れたお水はこちら

このお水の色は、健康に良くない汚れ状態だったと言えます・・・
3年前にお掃除に伺っているので、次回はもう1年早く、ご依頼を!!!
というお話をし、エアコンクリーニングは完了
。
このように定期的にご依頼頂けると、次回のお掃除時期の判断がし易いですね
!!!